ご当地散歩会 in 川越
『めざせ健脚シニア!』を合言葉にスタートしたトレッキング。
雪跡残る1月に「ご当地散歩会 in 川越」を催しました。
散策日和の当日は大安なり。
川越駅に集合し、七福神めぐりを基本に「川越大師」として親しまれる喜多院や
真っ赤な「おびんずる様」が鎮座する蓮馨寺、縁結びの神様として有名な川越氷川神社などを巡りました。
お楽しみの昼食は「時の鐘」向かいの食事処「居食屋 とりせい」で名物の【鳥釜飯】をはじめ極上ランチを堪能し、
甘味処では文化財や史跡に触れた足取りを振り返りながら次回の企画を練りました。
そして解散後は、趣深い蔵造りの町並みを散策したり、スイートポテト等のお土産を購入したりと、各自思い思いの時間を楽しみ充実した一日を過ごすことができました。
企画してくださった野澤先生、ありがとうございました!
次回は森戸先生&苅谷共同企画の「4月の高尾山散策」をレポートさせていただきます☆
※ トレッキングは不定期開催ですが、興味をお持ちの方はどうぞお気軽にお声掛けください!